スマイルゼミ小学生の料金は、英語プレミアムや英検コースを追加すると、どれだけアップするのかを、シミュレーションしてみました。
また、他社の通信教育の英語の価格とも比較しています。
スマイルゼミの受講を検討しているけれど、英語を学ぶのにどれくらい料金がかかるのだろうと思ってる方に役立ちます。
スマイルゼミの料金|英語プレミアム&英検コース
スマイルゼミの料金、英語Hopコースはいくらなのか、確認しました。すべて税抜表示です。
英語Hopコースの対象年齢は小1・小2となっています。
スマイルゼミ小1 英語追加の料金
標準クラス
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 4,670円 | 7,860円 |
6ヶ月一括払い | 4,110円 | 7,060円 |
12ヶ月一括払い | 3,660円 | 5,960円 |
発展クラス
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 5,370円 | 8,560円 |
6ヶ月一括払い | 4,710円 | 7,660円 |
12ヶ月一括払い | 4,160円 | 6,460円 |
スマイルゼミ小2 英語追加の料金
標準クラス
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 4,890円 | 8,080円 |
6ヶ月一括払い | 4,330円 | 7,280円 |
12ヶ月一括払い | 3,880円 | 6,180円 |
発展クラス
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 5,890円 | 9,080円 |
6ヶ月一括払い | 5,230円 | 8,180円 |
12ヶ月一括払い | 4,680円 | 6,980円 |
スマイルゼミ小3 英語追加の料金
標準クラス
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 5,490円 | 8,680円 |
6ヶ月一括払い | 4,930円 | 7,880円 |
12ヶ月一括払い | 4,480円 | 6,780円 |
発展クラス
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 6,590円 | 9,780円 |
6ヶ月一括払い | 5,930円 | 8,880円 |
12ヶ月一括払い | 5,380円 | 7,680円 |
スマイルゼミ小4 英語追加の料金
標準クラス
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 6,090円 | 9,280円 |
6ヶ月一括払い | 5,530円 | 8,480円 |
12ヶ月一括払い | 5,080円 | 7,380円 |
発展クラス
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 7,190円 | 10,380円 |
6ヶ月一括払い | 6,530円 | 9,480円 |
12ヶ月一括払い | 5,980円 | 8,280円 |
スマイルゼミ小5 英語追加の料金
標準クラス
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 6,890円 | 10,080円 |
6ヶ月一括払い | 6,330円 | 9,280円 |
12ヶ月一括払い | 5,880円 | 8,180円 |
発展クラス
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 7,990円 | 11,180円 |
6ヶ月一括払い | 7,330円 | 10,280円 |
12ヶ月一括払い | 6,780円 | 9,080円 |
スマイルゼミ小6 英語追加の料金
標準クラス
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 7,390円 | 10,580円 |
6ヶ月一括払い | 6,830円 | 9,780円 |
12ヶ月一括払い | 6,380円 | 8,680円 |
発展クラス
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 8,490円 | 11,680円 |
6ヶ月一括払い | 7,830円 | 10,780円 |
12ヶ月一括払い | 7,280円 | 9,580円 |
シミュレーションしてみるとこのようになりました。
かなり高いですね。特に発展クラスにすると高くなります。
ただ、高いように思いますが、公文と比較すると1科目分の料金で済みます。
スマイルゼミの英検コースとは
スマイルゼミには英検コースというものがあります。
通常の英語プレミアムとは目的もカリキュラムも全く別ものです。
英検コースは、5級・4級・3級・準2級・2級までの対策が出来ます。オーダーメイドの講座です。
上記の表から、やはり6ヶ月一括、12ヶ月一括払いにするとかなり安くなります。
スマイルゼミ支払い期間の選択
スマイルゼミを最初から継続するつもりでいるなら、一括払いがおすすめです。
もしも途中で退会する場合は、毎月払いや6ヶ月継続として計算しなおしてから、返金されます。
でも毎月払いでどれだけ長期間継続したとしても、後から返金されることは絶対にありません。
例えば、スマイルゼミを小学4年生から小学6年生まで3年間継続したとします。
この期間中ずっと「いつ辞めるかわからない」と、毎月払いにしていたら244,440円(標準コース、英語プレミアム追加)になります。
12ヶ月一括払いにしてると、3年間の合計金額は208,080円(標準コース、英語プレミアム追加)になります。
つまり36,360円も損することになります。
スマイルゼミ英語と他社英語の料金比較
スマイルゼミの英語と、他社の英語の料金を比較しました。
基本的な料金は含まずに、英語のみで比較しています。
スマイルゼミ英語とZ会英語小学生の料金比較
スマイルゼミ英語と、Z会英語小学生の料金比較をしました。
英語の講座料金のみを比較しています。
スマイルゼミ
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 790円 | 3,980円 |
Z会
毎月払い | |
小学3、4年生 | 2,255円 |
小学5年生 | 2,200円 |
小学6年生 | 2,255円 |
Z会では、英語コースは1つしかありません。
小学3・4年生は専科、小学5・6年生は本科です。
小学校の教育課程で英語が、5・6年生から他と同じように教科となりました。
つまり、成績がつくようになったことから、このような体制になっています。
Z会の英語コースの特徴は、4技能を伸ばすことに重点を置いてい点です。
英語4技能とは、英語を「読む・書く・聞く・話す」力のこと。
大学受験でも、4技能の力をバランスよく身につけているかが問われるようになります。
スマイルゼミとZ会の英語の料金を比較すると、かなり違うのがわかりますね。
スマイルゼミの英検コースが、通常のZ会の英語の位置づけに近いと考えられます。
スマイルゼミ英語とチャレンジの料金比較
スマイルゼミ英語とチャレンジの料金を比較しました。
スマイルゼミ
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 790円 | 3,980円 |
チャレンジの英語 → 通常コースに含まれている
チャレンジの英語コースは、追加料金が必要ありません。小学1年生から受講料金の中に含まれています。
これはかなり魅力的ですね。
ちなみにチャレンジ一年生の毎月払いの金額は、3,680円です。 スマイルゼミと比べると料金は安いです。
また、チャレンジでは、もっと演習コース、もっと発展コースというものがありますが、こちらを加算料金は必要ありません。
スマイルゼミ英語とスタディサプリの料金比較
スマイルゼミ英語と、スタディサプリの料金を比較しました。
スマイルゼミ
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 790円 | 3,980円 |
スタディサプリ → 加算料金なし
スタディサプリでは毎月1,980円を払うだけで、小学4年生から高校3年生までの授業を全部受けられます。
だから、小学4年生でも中学1年生の英語の授業が受けられます。
ただ、他の通信教育のような「楽しく学ぼう」という雰囲気は全くありません。
それでも良いなら、実際小学4年生ぐらいで学習している子もいます。
スマイルゼミ英語とポピーの料金比較
スマイルゼミ英語とポピーの料金を比較しました。
スマイルゼミ
英語プレミアム | 英検コース | |
毎月払い | 790円 | 3,980円 |
ポピー → 毎月1,680円
ポピーには、ポピーkidsEnglishという教材があります。
対象レベルは以下になります。
- レベル1 年中から小1
- レベル2 年長から小2
- レベル3 小1から小3
金額は全て同じです。
小4以降は、毎月の受講料金に英語が含まれています。
ちなみに毎月払いで、小4が3,300円、小5・小6で3,800円となります。
他社通信教材と比べるとかなり安いですが、スタディサプリよりは高いですね。
スマイルゼミの料金は英語追加でどれだけ変わるかまとめ
スマイルゼミの料金は、英語追加でどれだけアップするのか、まとめました。
スマイルゼミの英語プレミアムの料金自体は、それほど高いものではありません。
ただ、会社によっては毎月の教材費に英語分も含まれていることなどを考えると、やはり高めかなと思います。
いろいろな会社の資料を請求して、子供が気に入りそうなものを体験してみるのがベストです。