スマイルゼミの料金は兄弟で入会すると、受講料などの割引が受けられるか、また入会の際にお得なキャンペーンなどがあるのかを調べました。
また、スマイルゼミに子供がすでに入会している場合、同時に2人以上入会する場合についてもまとめました。
スマイルゼミの料金:兄弟のお得なキャンペーン
スマイルゼミの料金は、兄弟同時入会の場合、何かお得なキャンペーンがあるのでしょうか?
また受講料などの割引があるのかについて調べました。
兄弟スタート応援キャンペーン
スマイルゼミでは、不定期で色々なキャンペーンをしています。
2020年1月21日(火)から4月27日(月)まで、兄弟スタート入会キャンペーンというものを開催してました。
スマイルゼミ幼児コース、小学生コース、中学生コースどのコースにもかかわらず、5000円分のポイントがもらえます。
通常は2000円分のポイントがもらえるところ、5000円なので倍以上ですね。
兄弟スタート応援キャンペーンは
- 同時に2人入会
- すでに1人入会済
どちらでも適用されます。
同時に2人入会する場合
同時に2人入会する場合は、手続きは1人ごとに必要です。
1人目の入会手続きが完了したら、手続き完了画面に「続けて入会する」というボタンが表示されます。
こちらから2人目の兄弟の入会を行います。
すでに1人入会済みの場合
すでに1人入会済の場合は、スマイルゼミにログインします。そこから2人目以降の手続きに進めます。
兄弟スタート応援キャンペーン以外の期間
残念ながら、兄弟スタート応援キャンペーン期間以外の場合、どうすればよいのでしょうか?
スマイルゼミでは色々なキャンペーンを不定期で行っているので、まずは公式サイトでキャンペーン内容をチェックしてみてください。
また、資料請求を行うと、郵送される資料の中に、お得なキャンペーン内容が書かれたチケットが入ってます。
資料請求をせずに入会してしまうと、お得なキャンペーンが使えずかなり損してしまいます。
必ず資料請求を行うようにしてください。
今コロナの影響で体験会が行われていないから、お得なクーポンがもらえないかも、と気になりますよね。
でも心配ありません。クーポンが入っていることがあります。体験会が開催されなくても大丈夫です。
また、一旦資料請求すると、その後DMが送られてきます。DMにお得なクーポンがついてることもよくあります。
スマイルゼミの料金で兄弟の受講割引はある?
スマイルゼミの料金で、兄弟の受講割引は受けられるのでしょうか?
残念ながら兄弟が同時に受講していても、毎月の受講代金の割引はありません。料金は安くならないんですね。
残念ですが、このルールはスマイルゼミだけではありません。
同じくタブレット教材で有名な進研ゼミのチャレンジでも、兄弟の受講割引はありません。あっても良さそうなんですけどね。。
スマイルゼミタブレットは兄弟で共用可能?
スマイルゼミタブレットは兄弟で共用できるのでしょうか?
残念ながら兄弟で共用は出来ません。共用可能にすると、2人で同時に勉強できないからでしょうね。
また、スマイルゼミの教材は、毎月タブレットにダウンロードされます。
兄弟の分を間違って操作してしまわないように、という配慮もあるのでしょう。
ではスマイルゼミに以前入会していた兄姉がいて、手元にタブレットがある場合、弟妹がそのタブレットを利用することはできるのでしょうか?
こちらについても利用できません。
スマイルゼミでは退会後、タブレットを返却する必要がありません。Androidタブレットとして利用できます。
京セラ製のしっかりしたタブレットなので、喜んで使っている保護者が多いです。
スマイルゼミの料金は兄弟で入会すると得になる?まとめ
スマイルゼミの料金は兄弟で入会するとお得になるのかを、まとめました。
兄弟で入会すると確かにお得です。
受講料金の割引はありませんが、入会時にポイントがもらえます。
お得なキャンペーンは不定期で行われているので、こまめに公式サイトでチェックする方が良いです。
また、資料請求するとお得なクーポンがもらえるので、こちらも要チェックです。
⇒Z会の資料を取り寄せてみる